2023年運用成績と会社員について

ますは謹んで被災された皆様へお見舞い申し上げます。

昨年2023年はおかげさまで運用実績は20%超えを達成することができました。

日本株(半導体関連個別株)が大きく貢献してくれました。

一部は利益確定のため売却いたしました。

現在は米国投資信託やETFが約53% 日本株が約23% 金ETFが8.5% 残りが現金というポートフォリオをくんでいます。

本日はサラリーマンは最高というお話です。

サラリーマン最強説について

サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ

このような歌詞昔の歌にありましたね‥でも現在まさにサラリーマンこそ最強ではと思える時代となりました。

史上空前の売り手市場

昨今は人手不足によりどの企業も人材の確保に苦労しています。

年齢や条件にもよりますが比較的応募があれば採用が難しくない状況が続いています。

そして一度入社すれば日本の法律の下ならば一度正社員になればそう簡単にクビにはできない為安泰です。

サラリーマンは夢がとか満員電車での通勤が苦痛で嫌だとか出世はしたくないから好きな事をやって生きたいとか色々な意見があるかと思いますがそんな話は昔の話ではないでしょうか?

企業にもよりますが企業次第では在宅ワークで通勤は必要無しの就業も可能です。

厚生年金でかつ健康保険も入っている為病気の時も心配は少なくてすむし、皆様もご存じのとおり老後も自営業などの国民年金の方より年金は多いです。

現在では残業は悪だと言われる為残業の必要は無く又有給も最大使えばかなりの日数休日がありそれなりに好きな事をやれる。

出世もしなけれゃ給料が上がらないてな話はありますが資産運用を長期で行なえばそれほど問題無しではないでしょうか

資産運用さえきちんとやれていれば現在の職業の中で一部の例外を除けばもはや最強なのではないかと思っています。

サラリーマンのメリット

きちんと毎月給料が入ってくる

出世などの差はつくが割り切ればどうって事ない

会社を辞めてしまえば個人としては全ての責任は無くなりストレスフリーになれる。

このようにメリットも多く又給与が安定して見込めるサラリーマンは長期長期に向いています。

会社経営はデメリットも多い

自分で企業すれば給料を従業員に確保しなければならない

各部署から相談やありとあらゆる事がくる・・それこそ人生相談に近いものまであります。

自分でなんとかしなさいと言いたいところですがそうもいかないのです。

サラリーマンこそ夢のある仕事というのは言い過ぎでしょうか?

もしも悩んでる方や、やりたいことがないという若い方々はまずは就職してみることをお勧めします。

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

まだまだ至らない点も多いと思いますが少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA