投資を始める前に考えたい 長期投資とは人生を考えること

今日は基本的な事を少し改めて考えてみたいと思います。

投資する目的を明確にする事が投資で成功する上で大きな意味を持つと思います。

投資も人生も長期的な思考がとても大事だと改めて考えています。

投資にとって必要なことそれは長い目で見て生活に困ることなく、自分自身の考える豊かさを感じて生きれるよう、自分の資産を最大限生かしていくということではないでしょうか?

長期投資とよく言いますが、なかなかビンとこないところもあるんじゃないかと思います。

長期投資を考える前に長い自分の人生を考えて自分らしく生きるには、どれぐらいお金があればいいのか、どのような暮らしをイメージするのか、それを考えていくというところが大事なのではないかなと思います。

人生という視点で運用を考える

人生100年と言う声も聞かれるようになりました。

しかしながら、100年生きたとしても元気でいれるというのは何歳までなんでしょうか?これもわからないです。

元気なうちに使えるようにしておきそして実際に使わないともったいないです。その為こその運用だからだといつも考えます。

ただ一方では自分が動けなくなったときに、どのようにしておくかを考えていく必要もあるんじゃないかとそう思います。つまり状況により様々な施設のお世話になる可能性の検討です。

周りの家族や親戚に迷惑かけないようにしておくというのはこれからの社会では必要ではないでしょうか?

それぞれ何歳になった時にいくらぐらいあれば大丈夫なのかを計算してみましょう。

そして自分の資産が十分成り立つとなれば成功ではないでしょうか。

学習して方針を決定すればあとはあまりやることがない

実際に投資にたいする考えを決めしまえば後は粛々と投資していくだけで投資に使う時間はあまり必要なくなります。

投資の事だけでなく人生を考えて投資することで素晴らしい人生を作れたらとわたしも思っています。

その事こそが持続できる豊かな生活を考える事でないかと思うのですが…皆様はどうお考えでしょう?

ロングゲームという本に人生にもポートフォリオが必要という事が書かれています。これは時間を分散するという事なのですが、投資は一定期間さえ学習すればあとはそんなに時間は必要ではありません。

投資や運用を考えておられるなら長いスパンで一度人生を考えてみることもありかと思います。

そして自分の方針を決定できればあとは始めるだけです。

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

このサイトも皆様の時間の少しだけのポートフォリオに組んでいただきありがとうございます。

少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA