本日は最近私も購入している最強の配当利回りの米国ETFのご紹介です。
その ETFはJPモルガンエクイティインカムプレミアムETFです。(ティッカーシンボルJEPI)
現在の価格での今年半年間利回りはなんと税引前10%超という素晴らしい分配金を出しています。昨年は価格も上昇していた為7%程度ですがこれでも十分高いですよね。
プレミアムという名前もついて何か特別感がありますが、ELNという仕組債券を一定程度保有して配当原資を確保しつつS&P500銘柄でキャピタルゲインも狙うという少し複雑な仕組みをしているETFです。
申し訳ありません正直このELNエクイティリンクノートは理解が難しく完全に理解できていません。その意味では私にとってもリスクです。
複雑だけどファンドの考えは理解できる
私なりにJEPIそのものはとても簡単に理解するとS&P500の銘柄を90〜100程度厳選し組み入れながらS&P500インデックスのオプション取引を組み入れた債券を組み入れて価格の値動き 変動を抑制し安定した配当と資産価値の向上も狙い運用するETFと言えます。
S&P500が下落した場合でも仕組み債で配当資金を確保しつつ、上昇局面では組み入れされているS&P500銘柄の価値が上昇していき、キャピタルゲインも狙っています。
これは今年に入ってからも配当が毎月前年よりかなりUPしていることからも証明されています。
S&P500のみのETFより上昇することはないですがボラティリティを下げていることからも下落時も配当が出る仕組みです。
経費率は0.35%で少し高めですがこのファンドの考えからすればアクティブ運用となりますので許容範囲かなと思っています。
資産価格は発売後そんなに経過していませんが今年初めまでは順調に増加しておりましたが、米国市場の下落で少し下がってきています。
キャピタルゲインの効率は悪くなりますが配当重視で投資したい方で資産の増加も狙えるETFが投資スタイルに合ってる方には選択肢になるという事かと思います。
分配金は増えている!
配当は順調で安定
ティッカー | 6月迄分配金ドル | 昨年比増減率 | 3月昨年比増減ドル | 設定 |
JEPI | 3.03734 | プラス51% | 1.0227 | 2020/05 |
今年のような下落局面でも配当はかなり増加しており安定した配当を目指すなら買うべき価値があると思います。ちなみにこのETFは毎月分配金が振り込まれます。
設立が2020年とかなり新しいETFでデータ少ないので長期の値動きはわからない部分もありますが配当が安定して欲しい方には有力な選択肢となると思います。
私の場合は確かに過去データは少ないのですが、ボラティリティを抑えてこれだけの配当があれば安定した分配金を狙いたいなら購入しても損は無いと考え購入しています。
ただ仕組みが複雑であり今後いわゆるタコ足配当などのおかしな状況にならないかなど見ていく事は必要かと思っております。
このETFはSBI証券など一部の証券会社しか扱いがありませんので検討の際はご留意いただければと思います。
今日も当ブログにお越し頂きありがとうございます。
ブログは始めたばかりで至らぬところがあるかと思いますが少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。